2012年10月26日金曜日

横顔はどっち似?


21週6日。

大きくなっていました。
頭からおしりまで15cm。
重さは誤差はあるのだろうけれど、516gだそうです。
大きさから言うと、22週4日くらいの大きさだそうなので、もしかしたら2月末には産まれてしまうか?!と思っています。
この子はいつを誕生日にして産まれてくるのだろう。

性別の話題は出ず。良かった良かった。
なんか丸いものが2つあったような、割れ目のようなものがあったような・・・。
よく分かんない感じがまたいいのかも(笑)
ともあれ会えるのを楽しみにしていようと思う。

つわりも治まり、富山でごはんが美味しくて美味しくて、相方さんと2人2食で3合半食べちゃうような生活をしていたから、メキメキ体重が増えていた・・・。
4週間前から3.5キロ増!!!Σ( ̄口 ̄;)
母子手帳に「体重注意」って書かれちゃったよ。
東京では瑚幸とよく歩いて、野菜中心で体重管理しないと。
妊娠前からは1.5キロ増とはいえ、ヤバい。
食欲の秋に負けた感がありますが、美味しく食べてたし、後悔はないのよねん。
これからはスポーツの秋を堪能しようと思います。

2012年10月20日土曜日

再び挑戦

一度ハマると繰り返す性質なんですが、早速パンも再び挑戦。

昨日の反省も踏まえて、今日のパンの材料はこんな感じ。

<パンの材料>
  ★強力粉   200g
  ★全粒粉    50g
  ★パン種   125g
  ★水      1/2カップ強 (ひと肌程度の温度の水を使用)
  ★塩      小さじ1  (今回は能登塩を使用)

  ①材料を全て入れて、捏ねる。
  ②濡れ布巾を掛け、袋に入れ、日の当たる場所で3倍に膨らむまで発酵させる。(9時間)
  ③手で押してガス抜きをし、2等分にして丸め、2倍に膨らむまでベンチタイム。(2時間)
  ④オリーブオイルをたらし、熱したフライパンで生地の半分を極々弱火で焼く。(片面45分、裏返して15分)


こねた後はこんな風。



オリーブオイルをたらして、相方さんがじっくり焼いてました。


で、出来上がりが↓の写真。

オリーブオイルをたらしたから、表面はしっとり。
でも、なんだか酵母の味が強く、酸味がありました。
少し生っぽい?!
うーーん。どうなんだろう。。そこらへんの加減がまだよく分かりません。

ちなみに、昨日焼いたパンは、今朝頂いたのですが、一晩経つと味も落ち着いて、そこまでしょっぱく感じませんでした。

なので、この酸味も時間が経てばすこしまろやかになる?!と思っています。


フライパンで焼いたのは、今日作った生地の半分。
残り半分は、炊飯器にセットしてあります。
明日の朝、幸せな焼き上がりの香りで起床予定です♡
脱・超熟生活に向けて、邁進中。

妊娠準備教室講師 認定

昨年12月から学んでいた資格の認定を本日頂きました。

公益社団法人 誕生学協会認定 妊娠準備教室講師 資格です。


女性の産み育む力、赤ちゃん自身の産まれてくる力に興味を持ち、誕生学アドバイザーの資格を2010年に取った時から、この妊娠準備教室に対してとても強い思いがありました。


いのちを繋ぐことは昔から行われてきた営みで、私たちにはそんな力が備わっていることをこのプログラムは妊娠前の私に教えてくれました。



妊娠準備教室、という名前なだけあって、妊娠前の成人女性が対象です。


なぜ妊娠前から妊娠・出産を学ぶということが大事なのか。

いつかは妊娠を・・・と思っていても、どういうものなのか、あまり分かっていなことも多い。

私自身、自分の体と心の声を無視して、日々の忙しさに追われ仕事をしてきました。
でも、この講座を受けてから、自分の体を改めて見つめ直し、自分の体と心の声を聴くようになり、出来ることから始めてみたり、体のリズムを受け入れることで、随分楽になったんですね。


頑張り屋さんの多い今の女性に
 「自分の体、女性の体はなんて凄いんだろう。大事にしよう。」
と自らを愛おしく思えるそのお手伝いをこれから心を込めてしていきたいと思っています。




    妊娠準備教室とは?
      妊娠前の成人女性を対象とした、女性の身体の仕組みに関する知識、現代日本の出産の現状、出産場所の種類と選び方、
      不妊支援、WHO勧告の知識をお伝えするフューチャーマザーレッスンです。

2012年10月19日金曜日

頂いたパン種で


18日はお友達のお誕生パーティで、八尾まで行って来ました。
そして、その時に頂いたのが、写真のパン種!!

とっても良い香りがします。
レシピと共に頂き、早速作ってみました。

パン作りは初めてです。
なので、備忘録も含めて、記録を残したいと思います。

<パンの材料>
  ★強力粉   250g
  ★パン種   125g
  ★水      1/2カップ強 (ひと肌程度の温度の水を使用)
  ★塩      大さじ1/2  (今回は岩塩を使用)


  ①材料を全て入れて、捏ねる。
  ②濡れ布巾を掛け、袋に入れ、日の当たる場所で3倍に膨らむまで発酵させる。(9時間)
  ③手で押してガス抜きをし、8等分にして丸め、2倍に膨らむまでベンチタイム。(1時間)
  ④ガスオーブンで150度15分(予熱あり)→180度10分で焼く。


で、出来上がりが↓の写真。

今回の反省点
 ・岩塩を使ったからか、しょっぱい
 ・焼きすぎたのか硬い

でも、硬かったけれど、中身はいつも八尾のお友達のおうちで頂くパンのような触感で、味はまさにで、初挑戦としましては、上出来!と思っています。(自己満足)

今回は近所のcafe Jack Rabbit Slim'sのオーナー、浅田さんのご好意で、ガスオーブンをお借りして焼きました☆

パン種にはごはんや小麦粉、水をあげて育てているので、色々挑戦して満足のいくパンを作っていきたいと思います。

2012年10月17日水曜日

手を掛ける楽しさ

午前中は風は強かったのですが、晴れていて、気持ち良い日差しだったのですが、午後から崩れてしまいました。
お散歩に行きそびれてしまったので、家で片付けをしたり。

おうちでラジオを聴きながら、のんびり手仕事してました。


今更ながら梅を干しました。
妊婦生活に入り、東京と富山の往復でじっくり向き合えなかった梅干し作り。
果たしてどんなお味になっていることやら・・・。



食べたくなって、フライパンでクッキーを作りました。



あおたん用スタイを作りました。
少し小さいかも。改良の余地あり。
モデルは我が家のアイドル・スヌです。

2012年10月14日日曜日

トッポンチーノ!


いつか授かったら作ってみようかなーと思ってたトッポンチーノ。
10月になったら、少しのんびりできるので、注文していました。

今回お願いしたのは「わたしのトッポンチーノ」さんのもの。
私は完成品ではなく、手作りキットで、本体と替えカバーを購入。

それが昨日届いて、早速作りました!


で、出来上がりが上の写真です。
持ち運び用の袋は出来上がったものが付いて来ました。

久し振りにミシンを使い、楽しかったです(*^^*)


そもそも「トッポンチーノ」とは、イタリア語で「ちいさなお布団」という意味のようです。
モンテッソーリ教育で、赤ちゃんにとって最適と言われているちいさなお布団。

手作りは本当に楽しい。

赤ちゃんが子宮から出た後もおなかの中で包まれているようにいれたらと思って、今回作りました。
授乳するときも、抱っこするときも、お部屋を移動するときも、トッポンチーノごと抱っこすると、安定するし、赤ちゃんにもやさしい感じなんだそうです。

トッポンチーノには予め私の匂いを付けておこうと思っています。
実際に使う時、その方が安心してくれるかな?

あおたんが気に入ってくれるといいなぁ(*^^*)


さて、次は何を作ろうかな。

2012年10月11日木曜日

三回忌



父の三回忌が無事終わりました。
命日は10月11日なので、少し早めの6日に行いました。


命日の今日、母と瑚幸とお墓参りに。

晴れた空が2年前そっくり。
あの日、富山からこの空を眺めていたんだった。

振り返れば、2年間あっという間でした。
家族が減ったけど、でも増えたりもして、賑やかになりました。


たくさんの人に助けられて、今の私たち家族があります。
本当にありがとうございました。

少子高齢社会をどう支えるか@坂東眞理子


出身大学である多摩大学で「多摩大学 寺島実郎監修リレー講座2012(秋学期)」があり、今回初めて申し込みをしました。

東京と富山を行ったり来たりしているので、出席出来る時が限られますが、日々勉強することはとても大事なこと。


今回は第2回目。
坂東眞理子「少子高齢社会をどう支えるか」というテーマでした。

定年退職後の方の今後の生き方もそうですし、私たち働き盛りの世代がどのようにこれから生きていくかを考える機会になりました。

社会が変わるのを待つだけでなく、私たちの意識が変わることが大事です。

「女性の品格」も読んでみようかなー。




2012年10月4日木曜日

水天宮


戌の日ということもあり、晴天の中、水天宮にお参りに行って来ました。

戌の日とはいえ、平日。
そんなに人出は多くないだろうと甘く見ていました。。

凄い人!
御札の購入にもとても時間が掛かり、そして、お参りまで40分以上待つのとこでした。
 (しかも戌の日は妊婦のみのお参り。戌の日以外は家族も一緒にお参り出来るそうです。)

日本が少子化って嘘なんじゃないの?!ってくらい、妊婦だらけ。
周りでも「妊娠しました」、という話はよく聞くので、今年は出生率が上がっている気がします。

お参りを後回しにして、先にご飯を食べたり、母の買い物に付き合ったりして、空いた頃にお参りをしました。

あおたん、無事に産まれて来てね。
お父さんもお母さんも待ってます。

2012年10月3日水曜日

天高く


機会があって、スカイツリーに行って来ました。
東京にいるとなかなかご縁のないスカイツリーです。
せっかく来たのだからと、曇っていましたが、展望デッキまで行って来ました。
ガラス床を覘いてみたり。
遠くまで見渡せなかったのは残念だけれど、1分もしないうちに350mまで駆け上るエレベーターには本当に驚きました。
日本の技術は目を見張るものがありますね。



その後、すみだ水族館では、チンアナゴ(写真)に癒されました。
小さな箱庭だけれど、少しでも快適に生を全うしてね。