2013年5月31日金曜日

麻貴梅


今年も麻貴梅が成り、梅の木の手入れをしました。
今年の梅は去年に比べると少なく、たらい2杯弱でしたが、それでも周りの方にお裾分け出来るくらい採れています。

祖父が私たち孫娘が生まれる度に「実のなる木を」と植えてくれた梅の木。 
年季が入っていますが、何もしなくても、毎年梅の実をせっせと実らせてくれます。


私にも娘が生まれたので、娘の梅の木を求め、植えようと思っています。


ひとつひとつ丁寧に洗って、袋詰めして、旅立っていきます。

2013年5月28日火曜日

首座り(ほぼ)

朝の時間はご機嫌で自分の手を見たり、物を掴んだりしています。
ほっぺと口が堪らない形をしていて、ついついプニプニしてしまいますw


最近は、21時過ぎには寝かし付けに成功し、溜まった家のお仕事をしたり、次の日の準備をしたり、メールの返信をしたり、本を読んだり、と少しずつではありますが、自分の時間を持てるようになりました。
とはいえ、寝かし付けは添え乳が主ですが、一緒に寝落ちすることも多いので、そんな素敵自分時間は稀です。
でも、有難いことですね。

寝かし付けは、いつも添え乳です。本当に楽チン。
夜中だと、一緒に眠りながら、授乳が出来るので、重宝しています。
添え乳になってから、寝不足ということはほぼなくなりました。
問題点と言えば、夜中はこちらも眠たいので、良く出る右ばかり上げてしまう点。
あと、娘さんが寝てしまう&私も寝落ちするので、ゲップが出来ない点。
起きている時の授乳は上手にゲップで出せるようになってきましたが、こういう場合のおなかに溜まった空気は、最近はおならで出しているようです。


さて、最近の娘さん。
先週は首が座るのはまだ先かな?という感じだったのですが、今日両手を持って起こしてみると、なにやら首が付いて来ている模様。
そろそろ首座りが完了かもしれません。
エルゴのインサートを使うのもあとちょっとかなぁ。


そして、お風呂のこと。
5月に入ってから、娘さんも湯船に浸かるようにしています。
リゾート地のプールサイドにあるようなベッドで、シャワーを使いながら全身を洗った後、湯船へ。
シャワーで洗っている時は、それまでどんなにギャン泣きしていても、ニコニコご機嫌になるのですが、湯船に浸かるとちょっとするとギャン泣き・・・(- -;)
ベビーバスではそんなことはなく、いつも気持ち良さそうに入っていて、ベビーバスから上がるとギャン泣きすることが多かったので、不思議です。
湯船は娘さんにとって、大き過ぎて怖いのだろうか。。
ガーゼを巻いて入っても、どうも苦手な様子。
最近は温まっていたら、泣く前に上がるようにしています。

お風呂上がりは、ベビーマッサージをほぼ毎日しています。
お風呂後、ギャン泣きしていてもベビマをすると、泣き止みます(*^^*)
生後1ヶ月くらいからベビマを始めていますが、触れられるのが好きみたい。
こちらも毎日身体に触れていると、娘さんの体調の変化が小さなことから分かるので、続けていきたいと思います。


あ!そうそう。
相方さんが富山でやっているフェルデンクライスのblogが更新されていました。
次回のワークショップは、私も娘さんを連れて富山に戻っていますので、参加出来たらいいなぁと思っています(*^^*)

2013年5月24日金曜日

日々是成長


娘さん、指の動きが出て来ました。
妹から貰った猫バスのガラガラ、今週頭から握り始めました。
ガラガラ鳴らして遊んでます。
ガーゼハンカチも握っていたり、授乳中に私の洋服をしっかり掴んでいたり。
あと、親指をおしゃぶりしたり。
それが左指なのは甥っ子と一緒で、従兄妹ってこんなところも似るのかな?
不思議。

以前、『母乳とミルク』でも書いている悩んでいた母乳のこと。
妊娠中に取った資格に引き続き学びたいっ!という思いがとても強く、5月から研修を受けていたのですが、その帰り道、色々考え、最終的に丹穂の顔を見て、お休みすることを決めました。
後ろ髪を引かれながらも、未来人育てという大仕事をしっかりすることがまずは大切なのではないかと思います。
今、目の前にいるいのちをまずは慈しみながら育ててこその資格だから、今は焦らずゆっくり行こうと思います。
母として、毎日育てて貰っている気がします。
少しだけお休みしようと決めてから、母乳の出もよくなっているのか、ミルクをほとんど足さずに来れています。
イライラ・そわそわは良くないなぁと、身を持って実感しました(苦笑)
ゆったり、のんびりと娘さんと向き合いながら行けたらいいなぁと思います。


そうそう。
先日、乳児身体測定に行って来ました。
 体重5750g
 身長58.9cm
動きも活発で、首すわりももうちょっとです。

2013年5月18日土曜日

誕生学&誕生日


今日は誕生学協会の総会でした。
年に1回、講師会員が集まる、まるで同窓会のようで毎年とても楽しみな日です。
今年は娘さんと一緒に行って来ました。
2ヶ月の娘さんが最年少。
3ヶ月半の赤ちゃんと一緒にマットの上で、総会やトークセッションを聞いてきました。
赤ちゃんがたくさんいて、マットの上が満員状態!
日本て少子化だったっけ?という感じです。
同級生がたくさんいるのはなんだか嬉しかったです。
久し振りに会う方と話が弾みました。
また会う日まで、活動や生活を充実させていきたいと思います。


家に帰ると、娘さんを産んだ産院のパンフレットで頼んだ絵本が来ていました。


そして、今日、母のお誕生日。
お誕生日おめでとう、ママ。
元気に楽しく長生きしてね。

祖母が母を頑張って産んだ日。
母が頑張って生まれた日。
その時にはもう私のいのちの元は存在していたんだなぁと、思いを馳せていました。

祖母から母へ。
母から私へ。
私から娘へ。
そしてその次の世代へ繋がっていく有難さと神秘さを、私自身も母になって特に感じます。

2013年5月17日金曜日

寝グズリのこと


幸せの富士山で良く寝ています。

お陰様で、5月14日に2ヶ月になりました。
早いものですね。
生まれたばかりの頃は、1日1日がとても長く、2ヶ月の頃の想像なんて出来なかったです。
1日を一生懸命親子で生きている感じがします。

さて、最近寝グズリが激しいと思っていたのですが、隣りでお話しながら、泣かせておくのも一つの解決方法なのだなぁと思いました。
体力は付いて来ているけれど、身体を動かすにはまだ自由が利かなくて、有り余ったエネルギーを発散出来ていなかったのだなぁ。
起きている時間はたくさん遊んだり、たくさん話し掛けて、たくさん飲んで、眠くなったら眠れるようにこちらも工夫しないとね。
そしたら、いつもは日中30分もせずに起きちゃうのに、3時間も寝てくれてる。
その間、甥っ子の遊び相手をしたり、ゆっくり食事もして、片付けも出来て、メールをしたり。
2ヶ月前までは一心同体だった娘さんだけど、二人の身体は分かれて、人生も分かれている訳だから、お互いが自立して行けるようにしたいと思いました。

2013年5月13日月曜日

実家生活


東京に戻って来て3週間が経ちました。
実家のお世話になっています。

私たち夫婦は両方とも実家は東京なので、東京に戻った時はそれぞれの実家に帰ります。
娘さんは私と一緒に、私の実家へ。
必要に応じて、相方さんが私の実家に足を運ぶ感じです。
お互い自分の実家の方が、自分たちだけでなく親たちも気を遣わなくて済むためです。
実に合理的(笑)

今回、実家に帰っている期間、相方さんはフェルデンクライスの研修があり、ほぼ予定が埋まっていました。
私は受講するか悩みに悩んで決めたコースの研修に向けて、出産でお休みしていた回をDVDで視聴したり、レポート作成に追われていました。

とはいえ、娘さんが第一!
昼間、娘さんが活動的な時は、私の勉強時間にするのは違うなぁと思っていました。
夜は添え乳していれば、グッスリ寝てくれるので、その寝ている合間にやろうと思っていたのですが、なかなかそう上手くはいかず、四苦八苦。。。
エルゴで抱っこして立ちながらDVDを見たり、トッポンチーノに乗せて寝かし付けながらパソコンに向かってレポートを書いたり・・・。
そんな中、添え乳しながら寝てしまうことも多かったので、私自身が風邪を引き、花粉症も始まり、ズルズル状態。
日にちばかり過ぎてしまって、DVDは見れてないは、レポートは進まないはでパンク寸前。
母に「HELP!」、妹に「HELP!」、相方さんに「HELP!」とたくさんの人に助けて貰って、なんとか提出物を終わらせました。
その代わり、デモの練習はほとんど出来なかったけれど・・・。

相方さんはフェルデンクライスの研修後、何度も何度も実家に来てもらって、夜中1時くらいまで娘さんの面倒を見て貰いました。
疲れているだろうに、本当に有難かった。
 「自分ばっかり研修に行っててズルい!あたしだって勉強したい!!!」
って、私がキレたのもあるんだけれど(- -;)

ともあれ、皆様のご協力、本当に感謝です!!

しかし、子連れで研修に来ている方は今まで何度もご一緒していたのですが、こんなに大変とは・・・。
妊娠中も物覚えが凄く悪くなって、どうしたもんかなぁ。。。と思っていたのですが、妊娠中は独り身だったけれど、二人になるともっと大変!
どうやって今後やって行ったらいいんだろう・・・と悩みながらの3週間でした。
娘さんと向き合い、そしてやりたいこともやる。
育児、家事、勉強の両立をどうするか。
少し落ち着いて来たので、よく考えながら進んで行きたいと思います。


さて、今日はその研修の日で、大荷物を抱えて、行って来ました。
地元の駅までの行き帰りは、母が自転車のカゴに荷物を入れてくれて運んで貰いました。
研修先でも、娘さんを見て貰ったり、抱っこしていて貰ったり。
たくさんの人の手を借りながら、なんとかなんとか受講して来ました。
「HELP!」って言える有難さ、研修に送り出して貰える幸せを感じながらも、娘さんとの時間は今しかないのに、それを犠牲にしているんじゃないかとか、やはり悩みは尽きません。
あれもこれもと手を出してしまって、どれも溢してしまいそうで怖いですが、今は「GIVE UP!」となるまでは進んでみようかなと思っています。
娘さん第一、そして+αという感じ。

明日も研修です。
明日の準備も終わったので、娘さんと一緒に眠りに付こうと思います。
おやすみなさい。

2013年5月11日土曜日

お宮参り


今日は娘さんのお宮参りに行って来ました。

私や妹もお宮参りや七五三でお世話になった神社でのお宮参り。
しかも娘さんが来ているドレスは、妹のお宮参りで使ったもの。
甥っ子の退院の時も使いました。
かれこれ30年近く前のものだけれど、母が大切に保管していくれて、今回使うことが出来ました。
そういう思い出と共に、生憎のお天気でしたが、無事に終わって良かったです。

神社の隣りにはお寺があり、そこには亡父がいるので、月命日だったこともあり、報告も含めてお参りもして来ました。

その後、ちーちゃんの勤め先にお邪魔して、ごはん。
娘さんもごはんのときは寝てくれてのんびり食べられました(*^^*)
空気の読める娘さんです(笑)
こちらも少しずつ外出慣れしてきて、一緒に外に行って、授乳もミルクもおむつ替えも手慣れて来ました。
これからたくさんいろんなところに行こうね。


さて、お宮参りをした5月11日は結婚記念日。
去年、入籍した日です。
晴天の元、自転車で役所まで走った気持ち良さを思い出しました。

1年早かったぁ。

1年経って、家族がひとり増えました(*^^*)
色々あって、喧嘩もしたし、私のお世話だけでなく、娘さんのお世話も増えて、大変だと思うけど、これからも相方さん、よろしくね♡