2014年2月28日金曜日

サンシャイン水族館

妹のお友達に誘われて、サンシャイン水族館へ。
久し振りの水族館はとても楽しかったです。
また行こうっと。


夢中になる子どもたち。
娘さんが加われるのはもうちょっと先かな。


鰯の大群。


海月。
幻想的で美しいです。


ついつい撮ってしまうチンアナゴたち。


もうちょっと恥じらいの欲しいアルマジロ。


ペンギンはいつ見ても可愛らしい♡

2014年2月26日水曜日

引渡し

ソチ五輪、終わりましたね。
私の大好きな浅田真央ちゃんのフリーの演技、とても素晴らしかったです。
何度見ても泣いてしまいます。
もう、涙もろくなってしまって。。
彼女の素晴らしい挑戦に感動しました。


さて、22日、お陰様で去年の夏から動いていた母の家が無事引き渡しとなりました。
約半年の間、たくさんの人の力を借りて、出来上がりました。


と言っても、下の写真を見て頂ければ分かるように、まだ外構は出来ていません。
26日現在、門扉が付き、ウッドデッキも完成し、後は塀を残すのみです。


今までの実家と比べ、母の新居はとても暖かく、床暖房が付いているので、犬の瑚幸も甥っ子ちゃんも、そして娘さんも楽しそうに裸足で遊んでいます。
でも、犬の瑚幸は新しいおうちと今までのおうちの区別がついていないようで、散歩の帰り道、今までのおうちの前から動かなかったようです。
いきなり違うおうちになったので、混乱しているのかもしれません。


瑚幸と一緒に眠る甥っ子ちゃん(左)。
そして、その間に甥っ子ちゃんにあげた絵本をばら撒く娘さん(右)。


22日の引き渡し後、必要なものを少しずつ今までのおうちから持って来て、新しいおうちで生活し始めました。
初日は妹と甥っ子ちゃんも新しいおうちにお泊り。
甥っ子ちゃんも娘さんも大興奮で、23時過ぎまで大騒ぎでした。
本人たちは覚えているか分かりませんが、こういうのもいい思い出なのかもしれません。
何よりみんなでワイワイしている時の母が幸せそうで良かったです。

父が生きていた時から、家の建て替えの話はずっとありました。
でも、父は亡くなってしまったから、ずっと棚に上げた状態でした。
いつか、絶対母に家を建ててあげたい。
そう思っていても、本人がやる気にならないとどうしょうもありません。
そんな中、去年の夏、「おうちを建てたい」という母の思いを妹と一緒に後押しし、やっと形になった新しいおうち。
少しずつ新しいおうちでの生活を軌道に乗せながら、今までのおうちを片付けていきたいと思います。

母の年齢を考えると、本当に家を建てるにはラストチャンスだったのかもしれないと思います。
終の棲家が素敵なものになって、本当に良かったです。
今後、無いのが一番だけれど、介護が必要になっても、対応出来るようにと、相方さんも知恵をたくさん出してくれました。
本当に色々な人の力があってのこの新しいおうちです。


母の兄夫婦も引っ越しのお手伝いで来てくれました。
甥っ子ちゃんと娘さんを見ていてくれて、本当に助かります。
丁度、妹の旦那さんのお誕生日にも重なり、皆でお祝いもしました。
カニ、美味しかった♡


母の兄夫婦の協力もあり、24日、引っ越し業者さんに頼んだお引っ越しも無事に終わりました。
プロは流石ですね。
3人の方の手早さに感動しました。
新しい家に持って来た私の本、山のようにあるので、本棚を購入予定です。
少しこれを機会に減らさないと。。


新しいおうちで、カタカタ(赤ちゃん用の手押し車)を初めて使った娘さん。
歩ける感覚がとても面白かったようで、あちこちカタカタ歩いていました。
東京に戻って来て、母が娘さんが「1歩、歩いた!」と目撃していましたが(親が見ていないのはノーカウント)、なんと、24日にスクっと自力で立ち上がり、9歩も歩いてしまいました。
 「ニホなのに、キュウホ歩くのはまだ早い!」
先程も5歩歩いていました。
でも、歩くよりもハイハイの方が早いので、進みたい場所がある場合は、迷わずハイハイです。

新しいおうちは、妹家族の家と向かいになり、本当に近くになりました。
片付けもあるので、終日甥っ子ちゃんと一緒。
娘さんは甥っ子ちゃんがとても気になるようです。
甥っ子ちゃんの動きをジッと見つめて、帰った後に実践&復習です。
9歩歩いたのも、甥っ子ちゃんが帰った後のことでした。
東京はとても刺激が強いのか、夜は富山に比べると早く就寝してくれます。
私も昼間は動き回っていて、疲れてすぐに寝てしまうので、早く寝たからといって自由時間、という訳でもないのですが(苦笑)


少し落ち着いてきた26日。
近所のひろばの「2・3月お誕生日会」に参加してきました。
娘さん、もうすぐ1歳です。
手形、足形を取って貰って、身長と体重を測りました。
身長70.2cm 体重9.35kg
大きくなりました。


実家の梅、咲き始めました。
もう春はすぐそこです。

2014年2月19日水曜日

雪と東京ライフ

先週末の羽生くんの金メダルと共に日本に舞い降りた大雪。
翌日15日は妹夫婦と雪掻きでした。
私は雪掻き要員として東京に帰って来たのか?!
富山は融雪があるし、除雪も市がやってくれる雪掻きと無縁の生活だったので、腰が痛いです・・・(ー ー;)
頑張り過ぎた。。


雪掻きに疲れた妹夫婦はお昼寝中。
という訳でちびっこふたりを連れて近所のひろばへ。
丁度「防災展」をやっていて、お土産をたくさん頂きました♡
娘さんは「コロコロボール」に夢中。
落ちていくボールに「あーーー!」と大声をあげていました。


その後、疲れて寝てしまったふたり。
仲良く同じ方向を向いて寝ています。
久し振りに会って、一緒に遊んで楽しかったみたいです。



16日は、前日の雪掻きの甲斐もあって、解けた雪が排水溝に流れ、詰まることもなく、随分雪がなくなりました。
この様子ならば!ということで、ギャラリー日日での仁城義勝さんの器の展示に行って来ました。
娘さんのお椀は仁城さんの作られたもので、本当に使いやすく、何より私たちが使っていて楽しい。
娘さんの名前も入れて頂いています。→過去日記参照
今回は、相方さんがその娘さんのお椀を割ってしまって、その修理のお願いもしてきました。
修理して頂けるので、本当に有難いです。
出来上がりは9月くらい?楽しみに待ちたいと思います。


その後、娘さんが寝てくれたので、来たかったクレープリー ティ・ロランドへ!



ホリデー・ブランチのガレットセット!
美味しかったです(*^^*)


夜ごはんは妹夫婦と一緒に。
食べたかったので、舞茸ごはんを作って持って行きました。


そして、娘さんの6本目の歯が生え始めていました!
歯が生えるのにも慣れて来たのか、ムズがることもなく、助かります。

そして、実家の母曰く、娘さんが一歩を踏み出した!とのことなのですが、 親が見ていない一歩はノーカウント!ということで、娘さんはまだ一歩は踏み出せていないことになっています(苦笑)



18日は、午前中、娘さんを連れて産後教室講師フォーラムに代々木オリンピックセンターまで行って来ました。
娘さんが誕生してから、すっかり一歩引いてしまった感がありましたが、細々とベビーマッサージの講師は続けており、今回のフォーラムでは、愛着形成や、ペアレンティングの話など、今現在の私にとって身近な話題でもあり、娘さんを抱っこしながら、なんとか参加出来て良かったです。
参加している方は皆さん、母として先輩なので、娘さんをあやしてくれたり、助かりました!
久し振りに会えた方もいて、ちょっとですが、お話も出来て嬉しかったです。


フォーラムの後は、相方さんのご両親と二子玉川で待ち合わせて、娘さんのファーストシューズを見に行きました。
もう一歩を歩み出しそうな娘さん。
伝い歩きはお手の物で、自由自在になって来て、ふと目を離すと手放しで安定して立っていたりします。
 「あたし、もう立てるし、歩ける。」
という顔して立っているのが面白いです。
シューズ売り場の方の話だと、ヨチヨチ10歩、歩いた時が丁度シューズの買い時なのだそうです。
確かに甥っ子ちゃんもシューズを履き始めたのは、その頃かも。
娘さんはあとどのくらいでそんな風になるのだろうか。
とりあえず、靴に慣れることが大事だと思うので、家の中と外でも使える兼用のものを相方さんのご両親に買って頂きました!
富山のおうちに送ったので、戻ってから使うのが楽しみです。


ランチに続き、ケーキもご馳走になりました♡
美味しかったです(*^^*)


19日は小学校の時の同級生とランチ。
卒業してから、暫くは一緒の英語の教室に通っていたのですが、その後別々になってしまって。
20年振りくらいの再会です。
みんなママになっていて、不思議。
また会えるといいね。

池袋「音音」にて。
個室だし、お座敷だし、娘さん連れだったので、とても良かったです!


みつわのブレッド。
区役所に行く用事があって、帰り道に出来立てを購入♡
贅沢~~。

2014年2月15日土曜日

大雪とソチ五輪

実家の駐車場の風景。
真っ白。まるで富山のようです。
車がカーズみたい。


13日に帰って来れて良かったなぁと思っています。
大雪に見舞われた東京。
ネットでは、こんなニュースが話題にw

ソチの暖冬は発達した松岡修造さんが原因――という説がネットで謎の説得力で拡大中
 日本が広い地域で雪となった2月14日――東京でも雪が降る異例のバレンタインとなりましたが、一方で雪が降ってほしい冬季五輪の地・ソチは暖冬が続いています。ソチの14日の予想最高気温はなんと16度。会場近くの黒海付近では日向ぼっこを楽しむ人までいるといいます。
 この逆転しているともいえる日本とソチの気象について、原因が松岡修造さんにあるという説がネットで強い勢力を伴って拡大中です。熱血漢としておなじみの松岡さんが五輪取材に行ってからソチは暖かく、松岡さんがいなくなってしまった日本は寒波に見舞われている、というジョークなのですが、「科学的根拠はないけど納得した」という声が続々と挙がっています。
松岡修造、凄過ぎるっ。
早く日本に戻って来てーー。


夕方、スーパーまで買い物に出掛けましたが、雪質が気持ち良すぎて、凄く楽しかったです(笑)
このさらさら雪ならば、と自転車で買い物に行ってきました。
真っ白な路面に足跡をついつい残してしまったり。
もう少し大きくなったら、娘さんと一緒に遊べるかな。
富山で娘さんに雪を触らせたら、なんだか難しい顔をしていました。

14日で11ヶ月になった娘さん。
あと1ヶ月で1歳になります。
早いなぁ。
娘さんは実家に戻って来てから、来客続きでお昼寝も短く、疲れたのか、早々に就寝。
夜の時間のフリーダムは嬉しい♡
実家のお仕事が捗ります。


さて、オリンピックです。
楽しみにしていた男子・フィギュアスケート

本当に心臓に悪い。
こんなにいろんなものを背負って滑るなんて。。
涙が出ちゃう。。
国とかそういうのを関係なく、各自が楽しく、自分のやって来たことを存分に発揮出来るようでいて欲しいです。
リンクの緊張がテレビを通じて伝わって来て、もう・・・。みんな素晴らしい。

ここまで頑張って来て、身体と心をこの一瞬に重ね合わせて。。
みんなに金メダルあげたいーーーっ。
町田くんも高橋大輔も、本当に素晴らしい演技で、何より笑顔で良かった。
羽生くんの金も嬉しいけれど、それよりも笑顔で演技を終えたふたりが嬉しかった。
こんな大きな舞台で、自分らしく表現出来て、本当に良かったです。
なんか母になってから、こういうのに弱くなりました。ふぅ。

次は女子・フィギュアスケート。
2月19日、20日も眠れません。

さー、もう一眠りだ!

2014年2月13日木曜日

東京へ

寝ボスケ娘さん。
今日の出発は9時半!と思っていたのですが、一向に起きてきませんでした。。
途中目を覚ましたのですが、「にこーっ」と笑って、再び寝てしまって・・・。
なんだか身に覚えのある光景。
高校時代~大学時代の私にそっくり。
宵っ張りの朝寝坊で、こんなところばかり似てしまってて、遺伝子って怖いです。

似ているといえば、娘さんの左肩にある薄いほくろ。
私の妹や甥っ子ちゃんにもあるのです。
そして、娘さんの襟首にある赤い痣。
これは相方さんのおばあちゃんにあるそうな。
遺伝子って本当に不思議。
どう組み合わさって、娘さんになっているのでしょうか。



ともあれ、寝ている状態で富山の自宅を出発した娘さん。
富山駅で相方さんと暫しのお別れのときもグッスリ(- -;)
相方さんはちょっと淋しかったようです(苦笑)
 「起きていると構ってとうるさいけれど、寝ているとつまらないね」
とのこと。

はくたかに乗った瞬間起きてしまった娘さん。
その後2時間遊び倒していました。
新幹線では爆睡。 
湘南新宿ラインでまた起きて、隣りのゴスロリのお姉さんをガン見した上で、「あーーーー!!」と大声をあげてました。
気まずい。。


先日のお餅つきで頂いたお餅各種♡
ソチ五輪のお夜食で頂きました。


朝ごはんは相方さん特製!
大根の煮物がとても美味しかったです。
こんにゃくはお餅つきの時に頂いた手作りのもの。


お弁当を作ってくれて、はくたかで頂きました。
娘さんも大根をたくさん食べました。
いつもありがとう。


東京では、実家の母、妹や甥っ子ちゃん、ワンコの瑚幸が歓迎してくれました。
帰ってすぐ、打ち合わせが続き、ちょっと疲れましたが、やることをしっかりやって、また富山に戻りたいと思います。

あ、そうそう。
娘さん、手離しで随分しっかり立てるようになりました。
一歩を踏み出す仕草も多く、歩くのも時間の問題かも。

2014年2月12日水曜日

SOL ディナー

すっかりソチ五輪三昧の我が家(私だけ?)です。
5時間の時差はついつい見てしまう微妙な時間で、楽しみながらも、生活のリズムが困った感じです(苦笑)
日本のためとか、そういうのは置いておいて、各選手が自分らしく素晴らしいパフォーマンスが出せるといいなぁと思います。
フィギュアやスピードスケートはもちろん、今回はカーリングに見入ってしまって、手に汗握って応援してます。


さて、そんな中、今日はSOLのディナーでした。
もうずっとずっと楽しみにしていたこの日。
産後初のSOLのお食事です。
何度かテイクアウトはしているのですが、やはりこの場所でお食事をしたい!

娘さんの準備も万全!?と思っていたのですが、私たちの気持ちの昂りを感じ取ったのか、娘さんも昂ってしまって、大失敗(- -;)
相方さんとふたりで代わる代わる娘さんをあやしながらのディナーになりました。
次回はどちらかが娘さんを担当し、順番にソロディナーとなりそうです。とほほ。


今回は「食堂、定食」を相方さんがリクエスト。
とても美味しかったこのドリンク♡
娘さんに少しあげてみたら、ゴクゴク飲んでいて、「もっと!もっと!」と催促されました。

6種の前菜。
右から3つ目の白ワインで煮込んだ大根がとても美味しかったです。


ソイポークに南瓜、レーズンが入っていて、こちらも美味!


娘さんも一緒に食べました。


メインはちぢみほうれん草とソイポークの唐揚げ。
トマトソース和えてあって、ちょっぴりピリ辛なのが本当に美味しかったです!
その下には玄米ご飯。このごはんが甘い!
帰りに娘さん用に精米したものを購入してみました。


デザートはケーキがいっぱい!
手前の南瓜のアイスがチョコレートと一緒に食べると本当に堪らない美味しさでした。


お花もいただき、早速飾りました♡
いつもありがとうございます!


おまけ。
寝相の悪い娘さん。
最近90度回転します。

2014年2月11日火曜日

お掃除日和

現在建てている実家の引き渡しもあと10日に迫りました。
新居で使おうと思っていた、富山に持って行った電話機をどうも売ってしまっていたようで、今日はリサイクルショップを午後から巡る1日でした。
無事、良さそうなFAXも出来る電話(子機付き)を買えて、大満足。
相方さんも娘さんに日々壊されているスピーカーのコーンを安価で買えて、こちらも大満足。
丁度触れやすい場所にあるようで、穴が空いてしまって、それが拡大しつつあったのです。


さて、買い物に行く前に、昨日に引き続き、洗濯&お掃除。
相方さんと協力して、こたつの敷布団や掛け布団を外でパンパン叩いて、その間に部屋に掃除機をかけ、雑巾がけ。
その後、パンパン叩いた布団たちを掃除機でゴミを取って・・・、と娘さんの構って攻撃の合間を縫って、綺麗にしました。
でも、その後のごはんで人参だらけ、ほうじ茶だらけになってしまったのですが。。
まだまだ攻防戦は続く訳です。

そうそう、娘さん。
有難いことに人参が大好きなのです(*^^*)
というか、オレンジ色の食べ物が好きなのでしょうか。
南瓜に始まり、みかん、人参と、好きな物は大きなお口で食べてくれます。
こちらもよく食べてくれるので、よく人参を使ったごはんになるのですが、私も相方さんも良さそうな人参があると買ってしまい、冷蔵庫は人参だらけ!
人参だけで10本はあります。
日持ちするけれど、馬でも飼っているのか?!と、ついつい自分で突っ込んでしまうくらい、人参三昧です。

いつ一歩を踏み出すのか、気になる娘さんの動向ですが、今日、おしりが浮き上がっていれば、ひとりで立ち上がれるようになってました。
まるでスクワットをするかのように、立ち上がります。
ひとりで立ち上がる日も近いかも。
自主練はまだまだ続くのでした。


お昼は鮭レタ炒飯。
先日のお餅つきの時に頂いた北海道の荒巻鮭で相方さんが作ってくれました。
鮭をちょっと多く入れ過ぎて、少ししょっぱかったですが、贅沢に美味しかったです!
娘さんはこの炒飯を狙って、父娘での攻防戦が繰り広げられていました。


リサイクルショップ巡回後、おなかが空いて、ちょっと早めの夕食にエアーストリームに行って来ました!
濃厚極旨味噌ラーメン(味玉)と、とまとラーメン(チーズ乗せ)。
とまとラーメンにチーズトッピングは初めてでしたが、まろやかになって美味しかったです(*^^*)
久し振りのエアーストリーム、嬉しかったなぁ。

2014年2月10日月曜日

お餅三昧



昨日の八尾でのお餅つきで頂いたお餅が、今日は大活躍!
朝(というかお昼)ごはんに、昆布餅と豆餅はお醤油で。
黒米のお餅は、きなこと黒蜜でデザートのように。


いつものご近所スーパーの10%OFFに相方さん、娘さんの三人で繰り出し、溜まりに溜まった洗濯を片付け、小腹が空いたところで、今後は餅ピザ。
あぁ、幸せ~~~。
私たちが食べていると、娘さんも身を乗り出して欲しがるので、少し上げてみたのですが、まだおもちはちょっと早いかなぁ。


でも、お米は私たちと同じくらいか、少し柔らかいくらいにし始めました。
私たちがスプーンで上げようとすると、怒るので、じゃあ自分で、と見ていたら、顔にも手にもお米だらけ。。
手に付いたお米が上手く取れず、手をブンブン振ってみたり、ニギニギしてみたり。
ひとりで食べるにはまだ早かったみたいですが、少しずつ「自分で!」という気持ちは汲んでいきたいと思います。


立ち上がるのが上手になって来た娘さん。
掴まり立ちが、本当にちょっと触れるくらいで立てるようになってきました。
凄いなぁ。日々進化です。
自立立ちもあとちょっと。
立ち上がってからは暫く手放しで立っていられます。
一歩を踏み出す日も近いかもしれないです。

2014年2月9日日曜日

お餅つき

八尾のお友達に誘われて、お餅つきに参加してきました。
とはいえ、私たち家族は食べていただけで、お餅つきはせず、見学のみ。
いつかお米持参で、お餅つきもしてみたいものです。


杵と臼で玄米を捏ねている様子。
とても甘い香りがします。


成形後のおもち。
たくさん頂きました♡


お餅つき後、出来立てのお餅を皆で食べました。
今回は席がないほどの大人数!!
娘さんと同学年の女の子が3人もいて、娘さんも興味津々。
てくてく歩くお友達をジッと見つめていました。
これは自主練に繋がる感じでしょうか。。
彼女の動向を見守りたいところです。


北海道土産に娘さんがしゃぶりつく・・・(絶句)


夜のおでんもご馳走になりました。
手作りこんにゃく、凄く美味しかったです♡
お土産も頂いてしました(*^^*)
お刺身にして食べようかな♪


帰って来て、ソチ・オリンピックのフィギュア団体を相方さんとあーだこーだ言いながら、見ているのですが、娘さんは立ち上がるのが昨日に比べて早くなっていました。
しかも、今までは立ち上がるまで、どこかを支えにしていたのに、今は途中から自分で立てるように。
お友達の動きをよく見ていたのでしょうね。
吸収が早くビックリです。
歩けるようになるのも、時間の問題かもしれません。

2014年2月8日土曜日

美味しいカレー

ここのところ働き詰めだった相方さんのお仕事がひと段落したようで、今日は朝からのんびり。
というか、本人曰く、身体が動かなかったようです。

外は大雪。
東京も大雪みたい。
そんな中、実家の母と妹家族は強行軍で、箱根に行ったようです。
ロマンスカーも運休直前の便が取れ、時間は掛かったものの、無事に着いたみたい。
当初、日光とか言ってましたが、箱根にしたようです。
明日帰って来れるかが少し心配です。

妹とメールのやりとりをしていて、温泉&卓球をしたい、なんて話も相方さんとしていたのですが、まずは近くのマンガ倉庫へ。
相方さんが好きな岸田教団のCDをダメ元で捜したら、インディーズ時代のものが見付かったようで、大興奮。
しかも、ガチャポンで700円分の金券も引き、安く買えて更に満足な結果に。
良かったねぇ。

懸念していたパンツも購入し、小腹が空いたので、最近雑誌やテレビで良く目にしていたカレー屋さんへ行って来ました。

私はきのこカレー、ライスで。
きのこが6種類も入っていて、スパイスも効いていて、とても美味しかったです!


ナンは別に注文。
こちらもとても美味しく、娘さんもたくさん食べてました。


相方さんは日替り3種のカレー。
どれも美味しかったけど、お豆のカレーが好みでした。
ココナッツミルクが効いていて好みです♡
セットで付いてくるラッシーも自家製だそうで、美味しかったです。
また行っちゃおうー!


肩車を体験中の娘さん。
視界が変わって楽しいみたいです。

2014年2月6日木曜日

全ての母へのエール

敬愛する三砂ちづる先生の言葉にとても励まされました。

全ての母へのエールになると思います。

備忘も含め、以下、転載します。

かけこみ人生相談  2014.02.05  第6回
「子供が可愛くないと心底思います」
回答「あなたはすごくよくやっています。可愛いと思わなくて結構です」
三砂 ちづる

◎相談 vol.6(派遣社員・30歳・女性)
疲れてしまいました。
2歳半の娘と45歳の旦那をもつ30歳の派遣社員です。旦那は自営業で、土日も仕事で平日も日付が変わってから帰ってきます。基本、仕事ですが、飲みに行って朝の5時6時過ぎまで帰ってこないこともあります。
私のほうは、子供が幼いので今は時短勤務(13~18時)しています。子供さえいなければ、思う存分好きな仕事をできるのにと思います。周りの人が残業しているのに自分だけ定時で帰り、毎日子供のごはんを作って食べさせたりお風呂に入れたりするのが苦痛です。仕事終わりに飲みにも行けないので、社内でのコミュニケーションもそれなりにしかとれません。子供ができる前はバリバリ働いて給料も良く、社内でも社交的で、いろんな人と会話し、飲みに行ったりもしていました。
子供が可愛くないと心底思います。この子さえいなければ……と。
かと言って、暴力をふるったり、食事を与えない、世話をしないというわけではなく、仕方がないから、世間体があるから、世話をしています。土日は、子供と2人で出かけます。公園や買い物に行き、ママ友とお出かけもします。
みんな周りは子供が可愛い可愛いと言っているので、誰にも相談できません。どうしたら、子供を可愛いと思えるのでしょうか?

◎お答えします(今回の回答者 三砂ちづる)
あなたはすごくよくやっていると思います。世間体があるから、であろうが、他人が気になるから、であろうが、姑がうるさいから、でも、なんでもよろしい。虐待せず、毎日きちんとご飯を作り、お風呂に入れて、あなたはお子さんの面倒をみておられる。お休みの日には、子どもとお出かけもしている。ママ友とお付き合いもしている。あなたはすごくいいお母さんです。それで上等です。
人間は誰もみな、ダークサイドを持っています。慈母のような顔をしている裏で、同時に鬼の顔も持っています。人に見せたくない、家族にも知られたくない、そんな「裏の感情」、「裏の顔」がある。自分でも認めたくない、自分でも知りたくないダークなものが、心の中に渦巻いている。でもみんなそれなりの立場があるため、そういうことは表に出せません。親となった以上、自分の気持ちがどうであろうが、ダークサイドは自分だけのものにして、表面を取り繕うしかない。
   生まれた子どもは母親が大好きで母親が頼り。母親を求め続ける。ひとりの人間にとってそんなにかけがえのない、そんなに必要とする存在は、もう絶対にないというくらい、子どもは親を求めます。親から「可愛くない」などと言われたら、子どもは生涯残る傷を受けます。だから親は、どんなダークサイドがあろうが、子どもにそれを悟られないようにして、とにかく取り繕わなければならない。それで耐えられなくなったら、こうやって、匿名の相談でもするのがよいのです。
お会いしたこともないあなたですが、わたしはあなたの気持ちを受け止めてあげる。可愛くないんだよね、子どもが。仕事をばりばりしたいんだよね。あなたは子どもがいないときのほうが輝いていたんだよね。よくわかるよ。
   えらいよ、あなた。周囲に愚痴もこぼさず、子どもにあたることもせず、午前様ばかりの夫にも我慢して、ヘンなカウンセリングに通ってお金を浪費したりせず、黙々とできる範囲で仕事もしている。そして、自分のつらいことは、こうやって匿名で、そっと相談する。あなたは自分のつらさと付き合える、本当の意味で強い人だ。
子どもが可愛くないと思ってもかまいません。可愛いと思わなくて結構です。あなたの感情はいまのままでいい。そのまま、虐待することなく、料理を作り続け、子どもと出かけ続け、ママ友と付き合い続け、鬼のような感情は、あなただけのものにしておきなさい。そしてまた、つらくなったら、こういう匿名相談にでもメールしてみたらいいです。
そうやって、周囲にも愚痴らず、子どもにもそのような気持ちを微塵も感じさせず、黙々と母親業をやっておられればよい。そのようなあなたのひっそりとした「我慢と努力」は、あと20年もたてば、あたたかな光のようなあなたの魅力となって、周囲の人からの敬意を、そして子どもからの愛情を、あなたに獲得させてくれます。
おつかれさまです。母親ってつらいです。でも今日もがんばって子どもをお風呂に入れよう。夫は帰ってこなくても、家の掃除はしておこう。それでいい。あなたはすごくよくやってる。わたしはあなたの努力をよくわかっています。心よりの敬意を感じます。平凡で単調でいつまで続くとも知れない幼い子どもとの日々をどうか、そのままで乗り切ってください。
   未来の輝くあなたが、いまのあなたを応援しています。
   
   三砂ちづる(みさご・ちづる)
1958年山口県生まれ。兵庫県西宮市で育つ。京都薬科大学卒業。ロンドン大学PhD(疫学)。母子保健・国際保健の疫学専門家として、約15年にわたりブラジル・イギリスなどで研究。現在は津田塾大学国際関係科教授として、多くの女子学生を指導。2004年刊行の『オニババ化する女たち~女性の身体性を取り戻す~』(光文社新書)がベストセラーに。その後も、妊娠・出産・両親との関係・子育て、身体の知恵などをテーマに、女性の心と体を救う著作多数。近著に『太陽と月の物語』(春秋社)、『女子の遺伝子』(よしもとばなな氏との対談、亜紀書房)などがある。


私も産後1ヶ月くらいはマタニティブルーズで、娘さん、正直可愛いと思えませんでした。
たくさんの人からの支援があって、産後の体調も落ち着いて来て、色んなことが軌道に乗り始め、やっと可愛いという感情が出て来ました。
今はよく笑い、よく遊び、よく食べてくれる娘さんとの時間を楽しめるようになって来ました。
ホルモンの問題は時間が解決してくれたし、それ以上に相方さんが助けてくれて、支えてくれたように思います。
産後、誰もが順調に母になるのではなく、それぞれたくさんの苦労や努力、涙の上で、母にしてもらうのだと思います。


チキンのステーキ。
なんだか食べたくて、作ってしまいました。


朝ごはん。
娘さんが右上から狙っています。