2014年6月26日木曜日

東京へ

先程富山を出まして、今日から7/16まで東京です。

久し振りに駅のホームまで相方さんに送って貰って、なんだか遠距離だった頃を思い出しました。
最近は改札までがほとんどだったから。

はくたか内での娘さんは、車掌さんとの切符の受け渡しもしてくれて、なんだか頼もしいです。
おもちゃで遊んだり、窓から外の景色を眺めたり、トンネルでは自分の顔が窓に写っていて興奮したり、となんだかんだ時間を過ごせてホッとしています。

少しばかり父と離れた生活になりますが、それもきっとお互い良い刺激でしょう(笑)
成長著しい時に、その成長が間近で見れないのは申し訳ないなぁと思いますが、たまには一人生活も良いと思ふ。
帰る頃にはもっと言葉もハッキリしていそうです。

では、富山の皆様、少しの間、ごきげんよう。
東京の皆様、お会い出来る方がいたら、嬉しいです。

2014年6月12日木曜日

父の日のプレゼント

早速飾られる父の日プレゼント。


子育て支援センターの父の日のプレゼント作りに参加してきました。
といっても、娘さんが出来るのは、手や足のスタンプと団扇のグチャグチャ書き(笑)
でも、成長の記録です。
だって、去年は寝て、おっぱい飲んで、おしっこして、ウンチして、泣いての繰り返しだったのだし。
色々出来るようになったなぁと思います。


最近は、相方さんが「お風呂入る」というと、自分も入る気になって、服を脱ごうとします。
私が「お風呂入る」と言っても、そういう風にはしないのですが、相方さんだと、服を脱ぎます。
なので、ここのところ、相方さんがお風呂当番です。
お風呂では、髪の毛を洗うとき、顔が濡れるのが嫌らしく泣くのですが、それでも相方さんの「お風呂入る」には嬉々として反応します。
嫌なこともあるけれど、それを凌駕する楽しいことが相方さんとのお風呂にはあるのでしょうか。
うーーん、面白いです。



夜ごはんはラーメン。
いつもは相方さんが作るのですが、今日は私が。
まだまだ改善点ありです。。



フードプロセッサでバナナジュースを作ったら、娘さんがコップから離れませんでした。
確かに凄く美味しかったけれどね。



今日のパン。
先程焼いたのが左のパン。右は昨日の。
安定した出来になってきたように思います。


<パンの材料>
  ★強力粉     230g(当初220gだったのだけれど、オリーブオイルと水の分量を計算しておらず、後から追加)
  ★全粒粉      30g
  ★ドライイースト  2g
  ★砂糖       10g
  ★塩                   3g(今回はインカの塩を使用)
  ★水                150cc
  ★オリーブオイル     大さじ1


今日のパンはオリーブオイルを練り込んだので、香りが更に良いです(*^^*)
脱・超熟生活も夢じゃない出来です♡
味にうるさい相方さんも唸るほどの出来に、こちらとしても大満足。
このクオリティを維持するぞー!と息巻いております。

毎日焼いていて、リズムも出来て来たので、これならば無理なく続けられそうなのも良い感じです。
パンは奥が深いなぁ。
とても面白いです。

今年の目標、「小麦粉と仲良くなる」はクリアかな♪
今後、レーズンやナッツを練りこんで、味のバラエティも増やしていきたいです。
クロワッサンも作ってみたいところ。
夢は広がります♡

2014年6月11日水曜日

『いのちの授業』赤ちゃんゲスト

中学校の体育館にて。
緊張気味の娘さん。



娘さんと富山市立上滝中学校の『いのちの授業』の赤ちゃんゲストで参加して来ました。
生後半年くらいのときも赤ちゃんゲストのお話はあったのですが、私が体調を崩していて、参加出来なかったので、ちょっと大きいですが、参加させて頂きました。
中学3年生はもう半分以上大人で、あと10年もしたら、この子たちは親になるのかもしれないなぁと、なんだか不思議な感じがしました。
娘さんも14年したら、こんな風に成長しているのでしょうか。

へその緒や、生まれた時の写真、生まれてからのこと、どう思ったのか、など質問に答えながらの1時間でした。
娘さんは、お兄ちゃん、お姉ちゃんは気になるけれど、でも緊張していて、抱っこされると仰け反って大泣きの状態でした。
そういうのもきっといい経験なのだと思います。
赤ちゃんは人形じゃないし、動くし、意思もある。
思い通りに行かないことも多いけれど、でもとても素敵なこともたくさんある。
そういうことを感じ取って貰えていたら嬉しいなぁと思いました。

そうそう、この日の様子は富山のローカルテレビ局KNB(北日本放送)でも取り上げられ、ちょこっとだけ、私たちも映ってます(笑)
ほんと、ちょこっとだけ。

私たち親子もお世話になった、たんぽぽ助産院の野澤先生が『いのちの授業』をされていて、blogも書かれていました。



さて、赤ちゃんゲストを終えて、家に帰ってからは再びパン作り。
本日のパンはこんな感じ。


<パンの材料>
  ★強力粉     250g(当初220gだったのだけれど、途中うまく生地が纏まらず、追加したため)
  ★全粒粉      30g
  ★ドライイースト  2g
  ★砂糖       10g
  ★塩                   3g(今回はインカの塩を使用)
  ★水                150g



湿度が高かったせいか、生地がべちゃべちゃに。
強力粉を追加して、捏ねる捏ねる捏ねる・・・。



一次発酵後。
もっちりと膨らみました。



二次発酵後、クープを入れてオーブンへ。
今回は丸くしてみました。



出来上がり。
210度で10分、190度で17分焼いています。



三度目の正直!
好みのパンが焼けました♡
相方さんも大満足。良かった。
このレベルが維持出来れば、パンは買わずにこれからやっていけそうです。
ただし、今日は温度・湿度が高く、粉も少し多めで、発酵の具合も早かったので、もう一度同じように焼けるかは不明。。
日々精進しますっ。
また明日挑戦です。



お昼ごはんは相方さんが作ってくれたオムライス。
フードプロセッサのお陰でみじん切りが楽チン♪



おまけ。
妹から送られてきた実家のリビング。
ソファやテーブルが届き、随分と落ち着きました。
今度帰省するのが楽しみです。

2014年6月10日火曜日

パン、美味しく焼けました


朝、目覚ましを6時45分にセットし、ムキっと起き上がって(ついでに娘さんも起きてしまいましたが)、昨日の続きをしました。


昨日、材料を捏ねて、一次発酵のため、冷蔵庫に入れる直前のパン生地。



一次発酵中。
2時間後のお姿。



一次発酵終了。
朝起きたら、大きく膨らんでいました。


③生地が2倍くらいに膨らんでいたらガス抜きをし、丸め直して乾燥しないようにして15分程ベンチタイム。
④再び軽くガス抜きをして、好きな形に成形。暖かいところで乾燥しないよう二次発酵60分。



⑤表面にクープを入れ、粉を振って霧吹き。210℃に予熱したオーブンで210℃10分、190度に下げて15分焼成。



そして出来上がり♡



外はパリッと、中はモッチリで、美味しかったです。


朝ごはんとして、随分食べてしまいました。

相方さんからは2点指摘があり、調整して、再度挑戦。

指摘事項としては・・・
  1. 塩味が薄い。能登塩ではパンチがないので、シチリアの塩を使ってみては?
  2. 小麦粉の味が薄い。全粒粉を混ぜてみては?

とのこと。
食パンだったら、今の状態でも良いかもしれないのですが、今回出来たパンはカンパーニュのようなパンだったので、上記の指摘はなんとなく納得です。
ノンオイルで作っていたので、オリーブオイルを練りこんだりもしてみたいところです。


で、2つ目は下記の材料で作ってみました。

<パンの材料>
  ★強力粉     190g
  ★全粒粉      60g
  ★ドライイースト  2g
  ★砂糖       10g
  ★塩                   3g(今回はシチリアの塩を使用)
  ★水                150g



全粒粉が入っているので、生地の色も1回目とは違います。
一次発酵中。
昼間に作ったので、発酵時間は前回に比べて短め。
前回は8時間。今回は6時間半。



二次発酵中。

前回に比べて、大きく膨らんだけれど、横に広がったような生地。
クープを入れて、いざオーブンへ!



出来上がり。



塩味も粉の味もしっかりしたパンになりました。
相方さんも満足みたい。
難点を言えば、もうちょっと膨らんで欲しかったようです。



娘さんもたくさん食べてくれました。
塊をあげると、カジカジしながら、時間を掛けて食べ切ってしまうほど。
また、明日も作ろうと思います。

娘さんとも一緒に作れるようになるといいなぁ。



お昼ごはんは相方さん特製の鮭チャーハン!
鮭が旬なだけあって、甘くてとても美味しかったです。



夜はピーマンと茄子の豚肉味噌炒め。
お味噌汁はしめじと玉ねぎにバターを少し落とした変り種☆
美味しかったです♡
しめじは娘さんが裂いてくれました。



私がピーマン好きなので、相方さんが苗を買ってきてくれました!
5苗で500円。
「1苗当たり10個取れれば、元が取れるね!」だって。



産後、ガタガタになってしまっていた私の歯。
歯医者さんにちょくちょく通っていましたが、今日でやっと終わりました!
暫く行けなかったのですが、歯磨きを頑張っていたので、現在虫歯ゼロ☆
これからはたまにメンテナンスしてもらうだけで大丈夫そうです。
引き続き、頑張ります。

そして、娘さんの歯磨きも同じく頑張ります!
娘さん、歯ブラシを持つのは大好きなのですが、歯ブラシを歯に当てられるのは嫌いです・・・。
ガーゼを手に巻いて、噛まれながら磨いている毎日。
終わった後のポンデライオンのコップでお水を飲むのは大好きなのですが。。
お話しながら、少しずつ慣れていけるようにしていきたいです。

2014年6月9日月曜日

パン作り、再び

子育て支援センターの「今が旬デー」に行ってきました。
6月のものをみんなでタッチしてきました。
あちこち走り回って、娘さんも大興奮。



虹を描いた画用紙に、てるてる坊主やカエルを貼って、お絵描きしました。
クレヨンに夢中の娘さん。
真剣に画用紙にトントンしていました。
線で描くのはまだ得意ではないようです。



帰ってから、近所のスーパーの午前中のみ10%OFFに相方さんをピックアップして行って来ました。
パンを作るので、強力粉やドライイーストを購入。
天然酵母も気になるけれど、まずはドライイーストから始めようということになりました。



お昼ごはんは、サンドイッチ。
それと、フードプロセッサで娘さん用のりんご・にんじん・キャベツ・バナナのスムージー。



相方さんが今日から暫く夕方からお仕事なので、娘さんとふたりでのんびり午後のお昼寝をしました。
と思ったら、寝過ぎてしまって、夜ごはんの時間!
急いでごはんを炊く準備を始めました。

最近、娘さんがごはんの準備を手伝ってくれます。
いつもお米を研ぐ時に使う白いボールを出すと、お米を米袋から計って入れてくれます。
入れてくれるといっても、計るのは私で、一緒に白いボールに計ったお米を入れるのを炊く分だけ繰り返すだけなのですが、娘さんはお手伝い出来て大満足。
ニコニコです。

その後、お米の研ぎ汁を畑に撒けるようにタンクに貯めているのですが、漏斗でタンクに入れるのも手伝ってくれます。
終わった後、漏斗の水を「トントン」と切ってくれるところまでやってくれます。
良く見ているなぁと感心するばかりです。
私たち、周りの大人はこういう風に真似て学んでいく子どもを前に、しっかりと生きていかなければいけないなぁと、身の引き締まる思いです。



夜ごはんは鶏そぼろ、鶏つくね、なめこ納豆おろし、なめこのお味噌汁。
娘さんが食べられるように、つくねを作ったら、もぐもぐとたくさん食べてくれました。
フォークで刺せるのが良いようです。
最後にはおなかいっぱいなのに、フォークで刺したくて、指を刺す始末でした。
フォークで刺した後、食べれないものは相方さんのお皿に入れてました(- -;)



パン作り再開。
一次発酵前の状態。



<パンの材料>
  ★強力粉     250g
  ★ドライイースト  2g
  ★砂糖       10g
  ★塩                   3g(今回は能登塩を使用)
  ★水                150g


  ①材料を全て入れて、捏ねる。
  ②出来上がった生地を綺麗に丸めて、ボールにぴっちりとラップをかけ、冷蔵庫一晩休ませる。(一次発酵)
    ↑いまココ。

残りの作業はこんな感じ。
  ③生地が2倍くらいに膨らんでいたらガス抜きをし、丸め直して乾燥しないようにして15分程ベンチタイム。
  ④再び軽くガス抜きをして、好きな形に成形。暖かいところで乾燥しないよう二次発酵60分。生地が一回りふっくらとするくらい。
  ⑤表面にクープを入れ、粉を振って霧吹き。210℃に予熱したオーブンで210℃10分、190度に下げて15~20分焼成。


明日の朝、焼く予定です。
冷蔵庫で2時間置いた現在、既に2倍くらいの大きさに膨らんでます。
暖かいので、発酵し過ぎ?!

ドキドキしますが、明日の朝、焼いてみようと思います。


2014年6月8日日曜日

フードプロセッサ到着

我が家にも遂にフードプロセッサが!



相方さんが調べに調べて、フードプロセッサを購入しました。
で、早速朝作ってくれました。
使い勝手が良く、洗いやすくて、料理の幅が広がりそうです。


小松菜のスムージー。
果物が少ないので、甘さ控えめ。
娘さんはたくさん食べてくれました。



久し振りのホットサンド。
ミートソースとチーズを挟んで、とっても美味しかったです♡


ホームセンタームサシに行って、フードプロセッサやホットサンドメーカーなどを置けるように、メタルラックを増設しました。
キッチンの物が溢れてきていたので、助かります(*^^*)
少し整理しないと。

娘さんも塩の在庫やら、お茶やら、手に届く範囲のものを取ってきては、色んなところに持ち出したり、ティーバッグに関しては開けて中身をばら撒いてしまったりしていたので、少し置き方を工夫したいと思います。
ミシン熱もまだまだ冷めていないので、袋を縫ってしまうのもありかもしれません。



夜ごはん。
残ったミートソースを使って、タコライス風。
早速フードプロセッサでコールスローを。
たくさん作ったけれど、すぐにどちらも完売(*^^*)
フードプロセッサ、簡単!

2014年6月7日土曜日

お揃いの帽子

私の帽子の残りの布で、娘さんのチューリップハットを作成。
ちょい大きめに作ったので、少し長く使えるかなと思います。
ふたりで被るのが楽しみ♡


午前中は、相方さんがお仕事。
そして、午後は相方さんがフェルデンクライスのワークショップだったので、娘さんとふたりで家の片付けをしたり、お昼寝をさせたり、させられたり(笑)

そうそう、昨日、相方さんが畑から帰って来たとき、体にノミが付いていて、誰かの血を吸っていたようだったのですが、おまたフリー生活の娘さんのおしりに出来物があって、もしかして・・・ということで、チャイルドシートやら、いつも座っている籐の椅子を綺麗に洗いました。
何が原因だか分からないけれど、早く良くなるといいなぁと思います。
そして、ノミが大発生しませんように。。


夜は相方さんと一緒にシャルマにカレーを食べに行きました。
土曜のディナーの時間ということで、混んでいるのでは・・・、と懸念して、予め電話をして、子連れでも可能か聞いたところ、予約もOKと言うことで、

3種類のカレーが食べられるターリーセット(筍、バターチキン、野菜)と、チキンマサラと、チーズナン!
ターリーセットに付いてきたラッシーは娘さんに随分飲まれてしまいました。
チーズナンはとても美味しかったけれど、単体で食べるのが良いかも。
カレーには普通のナンが合います(笑)

2014年6月6日金曜日

はなまつり



子育て支援センターで、保育園の「はなまつり」に参加するイベントがあったので、娘さんと参加してきました。
本来、はなまつりは4月8日なのですが、保育園では入園したての子ばかりで、まだ不安定な状態なので、2ヶ月経って、慣れた頃に行うそうです。

保育園のおにいちゃん、おねえちゃんたちが白い象の台車を引いて歩いて、その後を私たちも一緒に歩いていきました。
商店街を巡り、デイサービスの方にご挨拶したり。
園児さんたちはお歌のプレゼントをしていました。

娘さんは水色のボーダーのシャツだったので、
 「可愛いボクちゃんだねぇ」
と言われてしまいました(苦笑)
確かに、ボクちゃん!

あと、ワンちゃんのところに、「ダイエット中!」と書かれた紙が貼られていて、「なるほど!」と思いました。
モノは言い様ですね。
勉強になります。



甘茶を頂きました。
私たち大人にとっては「甘すぎっ」だったのですが、娘さんや他の参加したチビちゃんたちは「美味しい」ようで、お替り続出。
ゴクゴク美味しそうに飲んでいました。
暑かったので、喉が渇いたのもあるのかも。



お釈迦様の像に甘茶を掛ける娘さん。
娘さん本人が覚えているかは分からないけれど、こういう経験をさせて頂けて私も嬉しいです。



お土産の甘茶あめ。
とても嬉しそうに、先生からこの袋を貰ってきた娘さんだったのでした。



お昼ごはんは焼きそば。



久し振りにcafe Jack Rabbit Slim'sへ。
シフォンケーキとパンナコッタのパフェ♡
そして、ラブラドールのきなこちゃんと戯れて、満足げな娘さんでした。



夜ごはんは安くなっていた蓮根できんぴらと、つくねを作りました。
つくねは娘さんもたくさん食べてくれました。
たくさん食べてくれるとやはり嬉しいですね(*^^*)